はま寿司もぐもぐすいぞくかん

あまえび

食べたら「あまい」から、「あまえび」とよばれているよ。生まれてすぐはオスでもメスでもないけれど、大きくなるとまずオスになって、そのあとにメスになるんだって!

べたら「あまい」から、「あまえび」とよばれているよ。まれてすぐはオスでもメスでもないけれど、おおきくなるとまずオスになって、そのあとにメスになるんだって!

ほっこくあかえび
あまえびの画像
ツノには、ギザギザの刃がついているんだ
からは、やわらかいんだ
体は赤く、すきとおっているよ
頭の先から、長~いひげがのびているよ
あまえびが「あまい」ヒミツは
びっくり!おすしの話9 をみてね
データ。名前:ホッコクアカエビ。英語名:Sweet Shrimp。別名:アマエビ、ナンバンエビ。科:十脚目タラバエビ科。大きさ:約10cm~15cm。重さ:約5g~30g。旬:春(5~6月)、秋~冬(9~1月)。生息地:日本海から北海道、ベーリング海、アラスカ、カナダ西岸。 データ。名前:ホッコクアカエビ。英語名:Sweet Shrimp。別名:アマエビ、ナンバンエビ。科:十脚目タラバエビ科。大きさ:約10cm~15cm。重さ:約5g~30g。旬:春(5~6月)、秋~冬(9~1月)。生息地:日本海から北海道、ベーリング海、アラスカ、カナダ西岸。
あまえびが「あまい」ヒミツは
びっくり!おすしの話9 をみてね
おすしの魚ずかんトップへ 次のお魚を見る
PAGE TOP