はま寿司もぐもぐすいぞくかん

つぶがい

コリコリとした歯ごたえがおいしい「つぶがい」。実は「つぶがい」という貝はなくて、「えぞぼら」などのマキ貝が使われているよ。毒をもっているけど、ちゃんと取りのぞかれているから安心して食べてね!

コリコリとしたごたえがおいしい
「つぶがい」。
じつは「つぶがい」というかいはなくて、
「えぞぼら」などのまきかい使つかわれているよ。
どくをもっているけど、ちゃんとりのぞかれているから安心あんしんしてべてね!

えぞぼら
つぶがいの画像
大きくなるにつれて、たての線が目立ってくるよ 大きくなるにつれて、たての線が目立ってくるよ
からの色は茶色やうすいオレンジ色から多いよ
からは、とてもかたくてがんじょうだよ! 大きくなるにつれて、たての線が目立ってくるよ
データ。名前:エゾボラ。英語名:Ezo neptune。別名:マツブ、ツブ。科:新腹足目エゾバイ科。大きさ:約15cm。重さ:約1kg。旬:春~夏(5~9月)。生息地:北海道周辺 データ。名前:エゾボラ。英語名:Ezo neptune。別名:マツブ、ツブ。科:新腹足目エゾバイ科。大きさ:約15cm。重さ:約1kg。旬:春~夏(5~9月)。生息地:北海道周辺
おすしの魚ずかんトップへ 次のお魚を見る
PAGE TOP