はま寿司もぐもぐすいぞくかん

うなぎ

細長い体は、ヌルヌルしているので、手でつかまえるのはむずかしいんだ。川にすむ魚だけど、生まれる場所は、海なんだって!

細長ほそながからだは、ヌルヌルしているので、
でつかまえるのはむずかしいんだ。
かわにすむさかなだけど、
まれるしょは、うみなんだって!

にほんうなぎ
うなぎの画像
目が小さいよ
よく見えないけど、小さなウロコがあるんだ
せなかは黒っぽく、おなかはうすい黄色をしているよ
おびれの先は、まるくなっているよ
下のあごが、上のあごよりも出ているよ
うなぎがヌルヌルしている理由は
びっくり!おすしの話5 をみてね
データ。名前:ニホンウナギ。英語名:Japanese eel。別名:マウナギ。科:ウナギ目ウナギ科。大きさ:約60cm~1m。重さ:約350g~500g。旬:秋~冬(10~12月)。生息地:日本、中国など東アジア。 データ。名前:ニホンウナギ。英語名:Japanese eel。別名:マウナギ。科:ウナギ目ウナギ科。大きさ:約60cm~1m。重さ:約350g~500g。旬:秋~冬(10~12月)。生息地:日本、中国など東アジア。
うなぎがヌルヌルしている理由は
びっくり!おすしの話5 をみてね
おすしの魚ずかんトップへ 次のお魚を見る
PAGE TOP